おはようございます。ヴィスタリアです。
東京宝塚劇場で花組「はいからさんが通る」を観劇しました。
フィナーレの黒燕尾(浪漫バージョン)、軍服(大正バージョン)を1回ずつ見てのいつものヴィスタリアの独断と偏見と偏愛に満ちた感想です。
作品の内容に触れているのと同時に大和和紀先生の原作ファンというやや強めのバイアスがかかっております。
柚香光と華優希の「はいからさんが通る」が満たしてくれるもの
「はいからさんが通る」は初演映像に大劇場公演のライブ配信を視聴し、初日から間もない間に2回観劇しました。
宝塚にどっぷりハマっている自分自身がとても楽しかったですし、
初めて宝塚歌劇を観る方も楽しめる作品でオススメしたいと思いました。
観劇する前にこんなに予習したのは初めてでしたが、飽きることもなく見る度に楽しくて
宝塚歌劇を見たという大きな満足感と
いまの花組に合っているものを見たという満足感にひたっています。
この満たされた幸福感は主演のれいはなが再演するのも納得のはまり役、当たり役であることが大きいように思います。
伊集院忍/柚香光の原作の漫画から抜け出てきたような輝くような美貌、華奢なスタイルで着こなす軍服にきらびやかな衣装はそれだけで説得力がありますし、
れいちゃんのスターオーラと美しさがまぶしいです。
軍人としての立ち方歩き方、それに長い手足と抜群の身体能力で疾走する走り方まで少尉だなあと感嘆します。
また忍という人物は実際はけっこうな変わり者なのですが(原作にもそういう描写があります)
それが伝わってくる演技もナチュラルで巧いと思います。
漫画のキャラクターですから作り込んでいるはずなのにナチュラルなんです。
れいちゃんは「花より男子」道明寺司や「CASANOVA」コンデュルメル閣下のときにも感じましたが
芝居の間が絶妙で特にコメディでそれが発揮されるように思います。
また表情が物語るものが大きくて、忍がだんだんと紅緒に惹かれていっているのがよくわかり
見ていてときめきました。
そのれいちゃんと芝居の相性がよく並びも正に少女漫画のように美しくてかわいいのが
花村紅緒/華優希です。
はなちゃんは紅緒さんが憑依しているかのような演技が光っています。
豊かな表情がかわいくて、心のままに出る仕草や言葉など一瞬一瞬に紅緒のエネルギーがほとばしっています。
思い切った行動でときに周囲を驚かせ巻き込む紅緒は多くの人に愛され「紅緒さんのためなら仕方ない」と思わせる魅力のある人物でもありますが
はなちゃんの懸命さはそれもよく表現していると思いました。
また1年前のトップ娘役お披露目公演だった「A Fairy Tale-青い薔薇の精/シャルム!」や「恋スルARENA」よりも
自信をもって歌っていて、歌もよくなったと感じました。
れいはなはお2人の並びも芝居も合っていると思います。
特に終幕のキスシーンはライブ配信で見たときとも1回目と2回目の観劇とも少しずつ違って、
お2人が芝居を決めきらず型にはめすぎず、心の流れと2人の間に生まれるものが生かされているように感じました。
先日タカラヅカニュースでれいちゃんがはなちゃんに一言と問われ「努力の方向を間違えない」と告げていました。
船出をしたばかりのお2人はこれから一層努力していくことがあるでしょう。
今回は当たり役の再演で、ある意味できるとわかっているもの、いいとわかっているものをやったわけです(そして期待以上のものを見せてくれました)。
次はブロードウェイミュージカル「NICE WORK IF YOUCAN GET IT」が待っています。
れいはなにとって初の海外ミュージカルは挑戦になるでしょう。
れいちゃんは声の出し方、歌声がもっときれいになったらいいなあと思いますし
はなちゃんはダンスでも魅せられるようになると一層すてきなトップコンビになると思います。
次はれいはなの新境地を期待していますし応援しています。
小柳先生の手腕と原作「はいからさんが通る」の魅力
原作の盛り沢山のエピソードから何を選び何を省いて上演時間の中に収めるか。
小柳先生のハサミと糊の使い方は明確な意図が伺えます。
小柳先生は忍少尉と紅緒の出会いから小倉転属までに重点を置いて
れいはな(柚香光・華優希)のお披露目本公演であることを打ち出してると言っていいでしょう。
原作の起承転結の起承にあたる部分です。
が、原作の「はいからさんが通る」には転にあたる部分に
魅力的なキャラクターたちを際立たせるエピソードがこれでもか!と詰め込まれているんです。
その全部を上演時間に収めることは不可能でしょうが「これだけは入れてほしかった」と思うものがあります。
・鬼島の長い満洲暮らしのエピソード
・鬼島から見た紅緒のこと
・そんな鬼島を見ている環の思い
・冬星から紅緒への心情の変化
最後に挙げた冬星の徹底した女嫌いと紅緒への心情の変化は描かれている方だと思いますが
もっと丁寧に拾ってくれてもいいんですよ、小柳先生…と思ってしまうのです。
無念なのは鬼島と紅緒と環のことで、
これはもっと丁寧に、時間を割いて描いてほしかったエピソードです。
一言二言でもいいから入れてほしかったと思わずにいられないのは
これがあるとないとでは環が「満州支社へ転勤を希望するわ。私、鬼島さんが好きよ」と
宣言し颯爽と去っていくセリフがまるで違うものになるからです。
2回目の観劇で関東大震災の蘭丸救出劇の後、鬼島/水美舞斗が環/音くり寿の肩を抱いていることに気づき、
いつの間にそんなに距離が近くなったの!?と驚きました。
その後環/音くり寿が何事かをツンツンと言っているのもわかりましたが
言葉までは明確に聞き取れませんでした。
限りのある上演時間にすべてを盛り込むことはできないにせよ、鬼島/水美舞斗が
ワイルドなルックスといい男気と野性味のあるキャラクターといいはまり役なだけに残念に思ってしまうんです。
原作では鬼島が片目を傷つけた過去の話と満州まで追いかけてきた環と再会した番外編もあるのですが、
これもいい話でマイティー(水美舞斗)主演のスピンオフを別箱公演で見たいくらいです。
というわけで原作ファンとしては花組「はいからさんが通る」の脚本に少し物足りない気持ちもあるのですが
ヅカファンとして舞台を観れば宝塚歌劇、花組を見たという満足感で満たされる幸せな観劇でした。
主人公(紅緒)と友人(環)がタイプが違って魅力的で、とりまく男性が
・金髪の美男子(忍)
・年上の包容力のある男性(冬星)
・ワイルドで豪快で、でも優しい男性(鬼島)
・幼馴染の美少年(蘭丸)
と少女漫画で押さえてほしいキャラクターが揃っている上に花組の男役スターたちが見事に再現しているのですから。
また小柳先生の長大な原作のエピソードを取捨選択と繋ぎ方の手腕はよい仕事だと思います。
(何をどう取捨選択するかは小柳先生とは相容れない部分があるにせよ)
これは星組「サンダーボルトファンタジー」、宙組「群盗」を観劇したときも思ったことです。
今回花組「はいからさんが通るでは2幕の
・鬼島とミハイロフ侯爵のやりとり
・紅緒と冬星のやりとり~逮捕~救出までの流れ
にその手腕を見ることができます。
特に後者は幕前芝居からの本舞台で回る盆と装置と歌でつないでいるのは非常に効果的だと思いましたし、
ドラマを盛り上げる音楽が果たすものも大きいです。
特に盛り上がるプロローグの主題歌は秀逸で何度見ても楽しいです。
原作の大和和紀先生「はいからさんが通る」はいテンポのよさと波乱万丈のストーリーに引き込まれ、
散りばめられたギャグに笑い、紅緒や環という女性の描き方に新風を起こしたのが感じられる名作です。
いま読んでもその魅力は色褪せるところはないでしょう。
ヴィスタリアも久しぶりに読み返したくなりました。
新生花組の男役の歌と娘役スターに思うこと
「はいからさんが通る」の感想を見ていると花組の路線男役に歌うまがいた方がいいという感想をちらちら見かけます。
たしかに…と思わなくはないですし、みりおちゃん(明日海りお)が退団し
ちなつさん(鳳月杏)とあかさん(綺城ひか理)が組替えになったいま花組の男役で歌唱がいいというのは大きな武器になるかもしれません。
もう一つ思うのは路線に関係なく歌える男役さんの歌を聞かせてほしいということです。
(そもそもあきらさん(瀬戸かずや)、マイティー(水美舞斗)、ひとこちゃん(永久輝せあ)は万人が認める超歌うまとは言い切れないかもしれませんが
歌えるスターさんだと思っています。)
びっくさん(羽立光来)、しぃちゃん(和海しょう)、
つかさくん(飛龍つかさ)、はなこちゃん(一之瀬航季)は歌もうまいと思います。
なのに「DANCE OLMPIA」はダンスが中心、「マスカレード・ホテル」は膨大なセリフに圧迫され
びっくさんやしぃちゃん、つかさくんの歌が全然聞けていないんです。
そして今回の「はいからさんが通る」も歌の見せ場があるのは娘役さん(音くり寿ちゃん、若草萌香ちゃん)でした。
前トップスターのみりおちゃんが歌もうまくて偉大だったということなのかな…とも思います。
が、前述したように次はブロードウェイミュージカルも待っていますし花男たちの歌がちゃんと聞けることと歌の進化を期待しています。
場を与えられること、チャレンジすることで進化し引き出されるものは大きいでしょう。
そしてもう一つ気になるのが花娘のスターの後任が育っていないことです。
2019年「CASANOVA」「A Fairy Tale-青い薔薇の精/シャルム!」で前トップ娘役ゆきちゃん(仙名彩世)を筆頭に
花組が誇る娘役スター、上級生娘役が大勢退団されました。
そこに続く娘役スターが育っていない寂しさを感じます。
「CASANOVA」のドンナロッサたちの目がいくつあっても足りないという悲鳴をまた上げさせてほしい…。
今回フィナーレの娘役さんのナンバーがパネルの前で男役さんだけが大階段だったのもそう感じた一因かもしれません。
ひらめちゃん(朝月希和)が雪組から戻ってきたのはその強化の意味合いだと思っていたのですが、
再び雪組へ組替えとなり次のトップ娘役となることが発表になりました。
さらに新人公演の見合わせもあって今後花組の娘役スターはどうなっていくのか気になっています。
ほのかちゃん(聖乃あすか)のバウ「PRINCE OF ROSES」のヒロインが誰になるのか
わかりませんが、どなたになってもニューヒロイン誕生だなと思います。
その他のキャストの感想は次に続きます。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
ランキングに参加しています。
ポチッとしていただたらうれしいです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓