こんにちは、ヴィスタリアです。
今日1月16日は七海ひろきのお兄様の誕生日です。
お兄様おめでとうございます。

今日当日は休演日ではありますが、最後の誕生日のお祝いはきっと盛り上がるのかなあと思っています。
ムラのキャトルで台湾公演特集の「STAGE navi」を購入したのですが(お兄様のポートがかっこよすぎてつい買ってしまいました)、ことちゃん(礼真琴)が「星組の誕生日はすごく盛り上がる」というお話を紹介されていたんです。
夢妃杏瑠ちゃんも同じく今日が誕生日ですから尚更楽しく盛り上がっているのかなと想像しています。
おめでとうございます!
七海ひろきのお兄様の台湾公演のこと
ムラに遠征した際に初めて宝塚歌劇の殿堂に行ってきました。
折しも台湾公演の展示をしていました。
ちえさん(柚希礼音)、みりおちゃん(明日海りお)、べにーさん(紅ゆずる)、台湾公演を率いたトップスターをはじめ、台湾公演に参加された生徒さんのメッセージのパネル展示がありました。
そのなかでお兄様の熱いメッセージに心を打たれました。
メッセージをざっくりまとめるとこのような感じです。
・台湾公演は自分の中では退団を控えている意識があり、毎公演命を懸けるような、この公演が終わったら倒れてもいいと思うくらいの気持ちで舞台に立っていた
お兄様の夢は殤不患で叶ったのですね。
台湾公演は現地もライブビューイングも行くことは叶いませんでしたが、その台湾公演のBlu-rayが1月25日に発売になります。
ヴィスタリアは早々に予約しています。
命を懸けるように舞台に立っていたお兄様に映像ではありますがまた会うことができると思うと楽しみです。
特典映像も豪華で稽古場風景や台湾でのドキュメントもあるのが楽しみです。
また殿堂ではサンダーボルトファンタジーの原作の人形と舞台衣裳が展示されていました。
衣裳の横には各生徒さんの好きなセリフ役名やを記した表示があり、お兄様は「雨が降ったら濡れればいいさ」を挙げておいででした。
かっこいい!
殿堂では星組の前作「ANOTHER WORLD/Killer Rouge」の衣裳や小道具の展示もありました。
衣裳を間近で見られるだけでなく、細かい指示書きの書きこまれたデザイン画が添えられていたのも興味深かったです。
マスク・オブ・ルージュさんの仮面やべにーさん(紅ゆずる)がフィナーレで使用していた仮面などに「目カツラ」という専門用語があることも初めて知り勉強になりました。
七海ひろき様のコンピレーションアルバム配信決定
うれしいニュースをtwitterで見かけました。
これを書いている時点ではまだTCAの音楽配信サイトにはアップされていないのですが、七海ひろき様のコンピレーションアルバムが配信されるようです。
1月26日配信開始のようです。
お兄様、おめでとうございます。
アルバムもうれしいですが、できればお兄様のこれまでのポートなどをまとめた、そして撮り下ろしもある写真集も出していただきたいです。
これから発表があることを期待したいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
ランキングに参加しています。
ポチッとしていただたらうれしいです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓