こんばんは、ヴィスタリアです。
定期購読している宝塚GRAPHの2022年2月号を読みました。
今年の新コーナーが始まって楽しい誌面でした。
例によってヴィスタリアの独断と偏見と偏愛で特に気になったページについて順不同で記事にしてきます。

Cover Secial朝美絢・潤花
あーさ(朝美絢)は初表紙ですね。
おめでとうございます!
1月20日(木)は、[宝塚グラフ]2022年2月号の発売日です!
今回の表紙を飾るのは、朝美 絢✨潤 花です。
ぜひお求めください→https://t.co/AEBSyFFW8o— キャトルレーヴオンライン (@tcaonlineshop) January 19, 2022
そしてなんという美しさ…!
あーさが美しいのは知っていたつもりですが、パーツから配置から表情からあらためて完璧な美に見入りました。
いずれのページも美・美・美なのですがやはり表紙のどこか挑発的な表情が一番好きです。
いや、ポスターも素敵です。
かのちゃん(潤花)も華やかでいいですね。
一番最後のページの背中、肩甲骨の美しさといったら。
そして表紙撮影ルポではかわいい笑顔と文字からも伝わってくるリアクションの大きさに和みました。
あーさの「この笑顔にコロコロと転がされながら、あっという間の撮影でした」に納得ですし、
あーさご自身のくしゃくしゃの笑顔のショットも魅力的です。
誌面を彩る絢爛たる95期生
各組の舞台でも95期が大活躍ですが、誌面のあちこちに95期が登場していてスターとして、上級生として充実の時期を迎えているのを感じます。
◆月組新トップ 月城かなと特集
モノクロと、パープル~グレーの2ヴァージョンでおそろっち(by美園さくらちゃん)的なコーディネートをしているれいこうみ(月城かなと・海乃美月)とちなつさん(鳳月杏)の新月組トリデンテです。
れいこちゃんからうみちゃんへの言葉がとても素敵でした。
(略)海ちゃんが心から舞台を楽しんでくれることが、私の一番の喜びです。
なんと懐の深いトップスターから相手役への言葉なんでしょう。
そしてお三方のてい談も自由といいますか、出てくるエピソードに懐の深さ、新しい風が爽やかに吹いていることを感じました。
それぞれの第一印象をとても正直にお話されているんです。
(月城)ちなつさんは、すごく怖い人だと思っていました(笑)。
タカラヅカスペシャルでハンドマイクを受け渡すときがあって。
いつも無言でスッってとっていくから…
(鳳月)ひどいじゃん私~!(笑)
私としては「あ、どうも(ぺこり)」という気持ちだったんだけれど。
うみちゃんについてもちなつさんが正直にお話されています。
(鳳月)うみちゃんは、同じ組だったけれど声を聞いたことがなかった(笑)。話している印象がなかったの。
(中略)本質の部分がわからないまま、私は花組に組替えした(笑)。
うみちゃんはちなつさんからの新人公演のアドバイスを紹介されていました。
こうしたありのままのエピソードを楽しく話せるトリデンテであることに風通しのよさ、そしておもしろさを感じました。
まだ新生月組を観劇できていので期待が高まります。
◆ZUCASINO 礼真琴
パーマをかけた黒髪、ニットにカラフルなパンツのことちゃん(礼真琴)が少年のようなかわいさなポートです。
あざといウィンクもかわいすぎますし、最後のページのきらっきらの笑顔もかわいいですし元気が出ます。
SIDE STAGE SELECTIONの十兵衛先生、モアー・ダンディズム!のかっっっこよさとのギャップもいいですね。
最初の十兵衛先生の目を効かせているショットを見てお話を読むと興味深いです。
就寝時の手袋も「ダンディズム」というのもおもしろかったです。
なにより宝塚、星組への真っすぐで強い思いが伝わってきてじーんとしました。
ことちゃんはなるべくしてタカラジェンヌに、星組の男役――トップスターになったのがわかります。
◆Maxim 桜木みなと
ご自身でつけた「絶妙にダサい」キャッチフレーズとのギャップ、シリアスな表情が素敵なずんちゃん(桜木みなと)です。
はみだしSHOTの定番なショットが魅惑的で小さなサイズでしか見られないのがもったいない!
◆Pick Up Interview 輝月ゆうま
このコーナーに専科生が登場されることが珍しいだけにまゆぽん(輝月ゆうま)の登場がうれしいです。
宙組「プロミセス、プロミセス」の誰も知っている人がいない中での公演、花組「TOP HAT」でのれいマイ(柚香光・水美舞斗)の共演などについて1ページのなかでたくさん語られています。
月組の下級生時代の「スター路線ではない抜擢」についての言葉が印象的でした。
人とは違う抜擢のされ方をするプレッシャーというのは、なかなか誰かと共有することができず、そういう意味では大変なこともありました。
各組にそうしたスター路線ではない期待の生徒さん、抜擢をされ活躍していく生徒さんがいてほしいと自分は思います。
スターがいなくては宝塚歌劇の公演はできませんが「スター路線ではない」生徒さんがいなくても宝塚歌劇の公演はできません。
◆The Costume 柚香光・星風まどか、Talk DX 柚香光・水美舞斗・永久輝せあ
The Costumeは「The Fascination!」のパレードのゴージャスなピンクのお衣装が紹介されています。
加藤真美先生のかわいくて品があってゴージャスなこのお衣装をきっと紹介してくれるのを待っていました!
れいちゃん(柚香光)のピンクのグラデーションの大羽根に
星風まどかちゃんのドレスの裾に向かってのグラデーションに
細部までうんと凝った装飾がもはや芸術品です。
ビジュー、パール、ビーズにスパンコール…これほど凝ったお衣装もなかなか無いのではないでしょうか。
まどかちゃんのドレスは生地からしてこのお衣装のために作られているそうです。
すごい!
Talk DXが3人というのを、ここ数年GRAPHの定期購読をしていますが初めて見ました。
れいマイとひとこちゃん(永久輝せあ)の三人で「元禄バロックロック/The Fascination!」のあれやこれやを語っています。
その締めくくりに大劇場公演を無事に終えることを語っているだけに、同じ号に大劇場新人公演の舞台写真も載っているだけに、そして大劇場公演がようやく完走できたにも関わらず
東京宝塚劇場公演が新型コロナウィルスの陽性反応で中止を余儀なくされたことが胸に迫ってきます。
神企画! Real Fashion Snap! 月組
2021年のコーナーZUKALIVEで楽屋口を背景に私服の男役スターさんのショットに「今はできなくなってしまった入り出待ちの雰囲気を誌面で再現してくれている」とあたたかい気持ちになっていました。
が、2022年はさらにすごいです!
月組生15人の私服がご本人のコメント付で紹介されています。
編集部のみなさま、コロナ禍で入り出のなくなった今だからこそ一層うれしい素敵な企画をありがとうございます。
メンバーはこちらの方々です(ページごと掲載順)↓
月城かなと
英かおと
白河りり
結愛かれん
礼華はる
千海華蘭
海乃美月
鳳月杏
暁千星
風間柚乃
彩みちる
夢奈瑠音
天紫珠李
蓮つかさ
きよら羽龍
おしゃれ番長彩みちるちゃんの洗練された技に唸ったり、
ありちゃん(暁千星)のザ・男役スターなコートがいいなあと思ったり、
とても楽しいページでした。
うーちゃん(英かおと)がたま様(珠城りょう)の形見分けのお洋服をお召しなのもうれしいです。
音楽学校の分担、同室、入団以降のお手伝い、形見分けエピソードはいつ聞いても高まります。
個人的にはネイルが好きなので娘役さんのネイルが見られたのがうれしいと同時に、
バッグが好きなのでちなつさんとおだちんが肩に担いでるバッグが見たかった…(贅沢すぎる望みですが)
来月以降も楽しみです!
同じ組で2巡目があるとしたら他の組子の私服も見てみたいです。
その他のページ
一言だけですが触れさせてください。
◆EN-GRAPH 暁千星
今まで演じた役を円グラフで分析するという新コーナーで、ありちゃんが8つのお役と自分自身を円グラフで分析しています。
ご自身の分析で「最近長い曲を踊ることが多い」とお話されていて、ありちゃんが組替えにすると星組も月組もショーが変わるだろうな…と思いました。
◆稽古場のあやな 綾凰華
東京国際フォーラム「ODYSSEY」のお稽古中という紹介やあやなちゃんの公演解説のコメントが中止となった今では切ないです(涙)
あやなちゃんのお稽古着のパンツはのぞ様(望海風斗)の形見分けとのこと。
それにしても食べることを忘れがちというコメントに驚きました(自分は食べることばかり考えているので…)。
◆なるほどってぃ!鋭いまなざしで101期大解剖 鷹翔千空
もう101期生が同期紹介をする学年になったんですね。
レポ―ターはどってぃ(真名瀬みら)、記念すべき第1回のゲストはこってぃ(鷹翔千空)、滋賀県出身のお2人ということで扮装が琵琶湖なのがさすがです。
滋賀県でスクールが一緒だったということで「まなみちゃん」「ことね」と呼び合うのが新鮮です。
タカラヅカスペシャルのコーラスをお2人がされたときにイシ様(轟悠)がお稽古場で休憩中にジュースをくれたというエピソードにじーんとしました。
イシ様、お元気でいらっしゃるでしょうか…。
◆波瀾爆笑!?我が人生 諏訪さき
すべてのエピソードがすわっちらしくてわかる!とうなずきながら読みました。
お母様(OGの諏訪アイさん)の教室で「かわいい」と言われると、(ばかにされていると勘違いして)号泣していたというのは幼少時から男役だなあと思いました。
お父様のエピソードはスカイステージの番組でも見たことがあり涙せずにいられません。
次月号も楽しみにしています!
読んでいただきありがとうございました。
押して応援していただたらうれしいです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓