こんばんは、ヴィスタリアです。

75期生は芸歴30周年
先日専科の美穂圭子さんのサロンコンサートのタイトルとポスターが発表になりました。
まるでミュシャの絵画のようなデザインで美穂さんの凛とした美しさが際立っています。
このページを見ると「宝塚30周年を記念して、ディナーショー形式で開催いたします」という文章が頭にあります。
開催が発表された際にはなかったように記憶しており、まさか……と思ったのでほっとしました。
美穂圭子さんは1989年入団の75期生ですから今年芸歴30周年になりますし、同期の元星組トップスター湖月わたるさんがやはり30周年の舞台をされています。
第1弾は「ドキュメンタリー・ミュージカル わたるのいじらしい婚活」、第2弾が「Song&Dance」で前者には朝海ひかるさん、後者には紫苑ゆうさん、真琴つばさん、姿月あさとさん、水夏希さんと元トップスターが出演されるという豪華な舞台です。
できることなら永遠の貴公子シメさん(紫苑ゆう)さんが出演される回に行きたいのですが、会場が大阪で遠征は厳しそうなので諦めました。
ヴィスタリアが卒業後のわたるさんの舞台を見たのは2015年のトム・サザーランド氏演出の「グランドホテル」でもう4年も前なのですが、未だにこのときのわたるさんを忘れられません。
わたるさんはダンサーとして出演され、“死”の濃厚な気配を纏い、ボレロでは空気を切り裂くようにして踊っていました。
また楽しいはずのナンバー「H.A.P.P.Y」では凍りつくような無表情でチャールストンを踊っていて、1920年代のベルリンという時代の不穏な空気とこのホテルで起こる悲劇を暗示しているようで強烈な印象を受けました。
わたるさんのダンスもすごかったし無言の演技も凄味があり、いまでもふと思い出すことがあります。
トム・サザーランド氏演出の「タイタニック」は再演がありましたから「グランドホテル」も再演を心待ちにしています。
そしてまたわたるさんにダンサーとして出てほしいです。
昨年は74期生が30周年でやはり記念の舞台がありました。

来年は1990年入団の76期生が30周年。多くのトップスターとトップ娘役を輩出した期ですしなにか記念の公演などあるのかなあと思っています。
花組組長の高翔みず希さんと宙組組長の寿つかささんも芸歴30周年を迎えられますが、別の組の組長さんが一緒になにかするというのはスケジュール的に厳しいでしょうか。
芸歴40周年を祝す
そして元雪組トップスターの杜けあきさんが今年芸能生活40周年を記念してコンサートを開催されます。
こちらもゲストが豪華で南風舞さん、紫ともさん、鮎ゆうきさんと元トップ娘役3人をはじめOGの海峡ひろきさん、はやせ翔馬さん、五月梨世さんが出演されます。
スカイステージのOGナビで放映があったそうですが、スカステ難民のヴィスタリアは残念ながら未見です。
40thコンサートパンフ企画第二段「雪組座談会」!
奇跡的に雪組メンバー全員が集まったこの日に開催!今だからの話など、笑いの絶えない座談会となりました!面白すぎて誌面には載せられない話も…!?(^-^;
コンサート当日をお楽しみに~♪#杜けあき #紫とも #鮎ゆうき #海峡ひろき #はやせ翔馬 pic.twitter.com/5tOH9S5FF4— 杜けあき公式FCモーリスクラブ (@morris_club) July 12, 2019
ヴィスタリアはかりんちょさん時代の雪組は第一次ヅカファン時代に映像で見たことがあるような…くらいで記憶が朧げなのですが、
当時は花組、星組をよく見ており雪組から花組に組替えになったみゆさん(海峡ひろき)が大好きだったんです。
現在みゆさんはなかなか芸能活動はされてないのでぜひ見たいと思っていたのですが、この日はどうにも都合がつけられず見送りました(涙)
稽古場同様本番もスカステさんのカメラが入ってくれたらうれしいなあと淡い期待を抱いています。
そしてかりんちょさんが今年芸歴40周年ということは1期下のヴィスタリアの永遠の贔屓ヤンさん(安寿ミラ)が来年芸歴40周年を迎えます。
40年のうち宝塚時代は見ておらず、ヤンさんに出会ったたのは1996年頃でした。
途中舞台から離れて見られないときもありましたが、ブランクを経ていまもヤンさんのファンでいられて幸せです。
ヤンさんも来年きっと40周年の公演があるでしょうから今から楽しみです。
その前に今年はヤンさんが出演される「君の輝く夜に」と花組のみりおちゃん(明日海りお)の退団公演の振付を見たいのですが、花組さんはチケットの激戦を勝ち抜けるのか……がんばります!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
ランキングに参加しています。
ポチッとしていただたらうれしいです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓