観劇の感想

宙組「シャーロック・ホームズ」生田先生の粋、真風涼帆のギャップ(観劇の感想)

こんばんは、ヴィスタリアです。

宙組「シャーロック・ホームズ/Délicieux!」を観劇してきました。

ヴィスタリアの独断と偏見と偏愛に満ちた感想です。

また作品の内容に触れています。

生田先生の手腕が光る宙組「シャーロック・ホームズ」

恥ずかしながら不勉強で「シャーロック・ホームズ」ものに触れたことがほとんどなく、原作を予習してから観ようと思っていたのですがそれも叶わず、まっさらな状態で観劇しました。

タイトルだけは聞きかじっている「ボヘミアの醜聞」など知っていたほうが楽しめるエピソードもあったような気もしますが、原作を知らなくとも楽しめるのは宝塚歌劇のよさの一つだと実感しました。

途中からどう話が展開していくのかわくわくしながら観ていましたし、太田先生の盛り上がる音楽に宙組生のコーラスのすばらしさも楽しんでいました。

これでもか!と詰め込まれたストーリーを支えるセットと舞台機構の転換の多さは生田先生らしいなあと観ていたのですが、
珍しいのはセットを動かすスタッフさんの姿が何度ちらちらと見えたことです。

自分は2階10列(A席どセンター)から舞台を覗き込んでいたからたまに見切れてしまったのかなとさほど気にせず観ていたのですが、1階前方席では一瞬どころではなく見えていたという話も聞きました。

外部の舞台では頻繁にセット転換があるのにスタッフさんが毎度丸見えで興ざめ…ということはままありますが
宝塚歌劇ではこれほどスタッフさんの姿が見えることは稀なのではないでしょうか。

セットの転換はホームズとモリアーティーが対決することになる登山道が立体的でなるほどと思い、滝の映像がかっこよくて迫力があって強く印象に残りました。

そしてもっともシビれた演出は幕切れの見せ方が粋でおしゃれなことでした。
生田先生、本当にいいお仕事で今後がますます楽しみです。

さらにそこに至るまでのシャーロック・ホームズとアイリーン・アドラーの関係性が恋愛なんだけれど恋愛だけじゃない、そして恋愛以上にも受け取れるのが物語としてとても魅力的でツボでした。

敬愛するブロガー様がラストシーンを「メランコリック・ジゴロ」を思い出したを書かれていましたが
自分はホームズとアイリーンのシンプルな恋愛だけではないものがストーリーに昇華されているのに正塚先生の作品が思い浮かびました。

生田先生といえば小池先生の作品へのリスペクトを感じていましたので新鮮でしたし、自分は柴田先生と正塚先生を敬愛しているのでうれしい気付きでもありました。

小池先生の作品が思い浮かんだのはホームズ/真風涼帆モリアーティー/芹香斗亜が銀橋でバチバチに火花を散らす「The Game Is Afoot」のナンバーで、
「オーシャンズ11」のバディ同士のダニーとラスティーのナンバーを思い出しました。

バディ同士とはまったく違うまかキキがかっこよくて、赤VS青の照明も珍しい上に効果的だなあと見入りました。

真風涼帆、潤花、芹香斗亜 役ごとの感想

役ごとの感想です。

◆シャーロック・ホームズ/真風涼帆
ゆりかさん、かっっっこよかったです。

いつだってかっこいいのは知っていますが、今回はギャップが最高にかっこよかったです。

シャーロック・ホームズは風変わりな人物で、喋り方や歩き方もいつもとは変えていると思いますしクセの強い役どころなんだあと思っていたら、
最後のシーンでの変貌ぶりにあの喋り方も歩き方も「シャーロック・ホームズ」を演じていたのだと腑に落ちました。

その”生まれ変わった”ホームズのかっこよさ、アイリーンに示した強い感情の発露はこれぞゆりかさんの男役のかっこよさでした。

また有村淳先生のお衣装がどれも素敵でかっこよくて、特に正装の黒燕尾がショーとも「アナスタシア」のディミトリともまた違う、かなり細身で洒落た雰囲気に見えて好きでした。

そんな数々の美しいお衣装でかっこよさを見せつつ、退屈しているところなどはコミカルでかわいらしさもあってこのギャップもたまりませんでした。

前作「アナスタシア」のディミトリ以上に歌が沁みましたし歌声が心地いいと、音響のよい2階席で幸せに浸りました。

◆アイリーン・アドラー/潤花
明るくて陽のキャラクターがニンだと思いますし雪組時代のヒロインはそういう人物が多かったのでミステリアスで複雑な経歴のアイリーン・アドラーは新鮮です。

トップ娘役としての本公演を初めて観ましたが天性の華やかさがあって長身で目に飛び込んできて、ヒロインとはこういうことなんだなあと思いました。
かのちゃん、あらためてトップ娘役おめでとうございます!

プラチナブロンドに白い肌、赤い口紅がドレスに映えて、特にリップは視覚に強く印象に残り、ふつうとは違うお色なのかな?と思ったりしました。

オペラ歌手という設定で華々しく登場しますが歌はさらりと…ですが以前よりも声が伸びやかになったのを感じます。

感情を爆発させるような、大きく動くときの演技を観ていると次の本公演「Never Say Goodbye」の登場のシーンなどとても似合いそうだなあと頭に浮かびました。

◆ジェームズ・モリアーティー/芹香斗亜
ヒーローと相対する役という意味では前作「アナスタシア」と同じですが、グレブさんが外見は鉄の軍人、中身は心に大きな揺れ幅を持つ男なら
モリアーティーは外見は柔らかくも冷たくも見え、底知れなくて対照的な敵役です。

キキちゃんの銀髪✕黒い瞳がアイリーンとはまた違うミステリアスさで、悪とイノセントさがないまぜになっているのが印象的でした。

目元のお化粧をいつもと変えていると思うのですがけぶる睫毛と何も映していない黒目に見えて、モリアーティ教授という人物の底知れなさには惹かれずにいられません。

細身で神経質で繊細な外見がキキちゃんらしいですが武器を手にしてしたり言及していることが多く、そのアンバランスさも敵役として魅力的でした。

これまで滑舌が気になることがないと言ったら嘘になりますが今回すべての台詞が聞き取れたことに芸の研鑽を感じました。

その他の役ごとの感想

目がいくつあっても足りませんでした。

◆ジョン・H・ワトスン/桜木みなと
キャラクターは違えど「アナスタシア」に続いてゆりかさん(真風涼帆)の相棒役です。

芝居も歌も安定していてうまいまあと、ずんちゃんを観るたびに思います。。

ラフなオールバックの明るい髪色に目元の化粧の色味が洒落ていて印象的でした。

恋人のメアリー/天彩峰里との甘やかなシーンがあるのもうれしかったです。

◆G・レストレード警部/和希そら
何をやっても巧いのは知っているつもりでしたが、骨太の男くさい警察官が巧いですねえ。

襟の詰まったスーツに荒っぽく男らしい仕草、働く男っていいですね。好きです。

歌えば耳を奪われ、踊れば目を奪われずにいられません。

◆フレッド・ポーロック/瑠風輝
もえこちゃんがいると気になってついついオペラグラスで追いかけてしまいました。

味わい深くていい役ですし、またもえこちゃんがいい役にしていると思いました。

口跡がよくまた芝居心があるなあと感じました。

◆ハドスン夫人/遥羽らら
自然体で、美しくてかわいくて、これが最後…と思うと寂しくなります。

衣装、ドレスの着こなしが美しくて品があって素敵な娘役スターさんだなとあらためて思いました。
喪服のしとやかさと美しさにはっとしました。

◆メアリー・モースタン/天彩峰里
アイリーンに声をかけるシーンが沁みました。
優しくて、しかしただ優しいだけでなくアイリーンが抱えているものの重みをわかった上での優しさであることが伝わってきました。

襟元のつまったデザインのドレスのどれもがかわいかったです。

今回2階A席だったのですが、オペラグラスなしでも、どこの場面でもひろこちゃん(水音志保)のかわいさ、
キョロちゃん(亜音有星)の等身の高さと美しさはぱっと目に飛び込んできました。

ショー「Délicieux!」の感想は次に続きます!

読んでいただきありがとうございました。
押して応援していただたらうれしいです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ