観劇の感想

月組「クルンテープ」は思っていた以上にタイ尽くしのショーだった

こんばんは。ヴィスタリアです。

月組「夢現無双」に続いてショー「クルンテープ 天使の都」の感想です。
例によってヴィスタリアの独断と偏見、そして偏愛に満ちています。

特に今回が退団公演である美弥るりかちゃんへの偏愛が暴走気味です。

タイをテーマにしたショーは思っていた以上にタイ尽くしだった

藤井先生らしい怒涛のショーであっという間の55分でした。
全場面見ごたえがありました。

「EXITER!!」「Sante‼」に続いて好きなダイスケショーになるかもしれません。

主題歌も中毒性があって「♪クルンテープ~天使の都~」と頭のなかでエンドレスリピートしています。

しかしタイをテーマにしたショーがこれほど全編タイ尽くしだとは思っておらず驚いたのも事実です。

藤井先生はプログラムの挨拶文で「毎年通ってしまうほど、タイに恋しています」と仰せで、タイへの強く熱い思い入れがよくわかりました。

これはこれで一つのショーとしてありなのかもしれませんが、宝塚歌劇らしいオーソドックスな場面がもう1つくらいあってもよかったように思いました。

プロローグ 怒涛のタイショーの始まり

最初の舞台に一人登場したのは臙脂色の僧衣(?)のような衣裳の蘭世惠翔くん
愛らしいお顔で目立っていました。

橙色の袈裟の光月るうさん、千海華蘭くん、春海ゆうくん、佳城葵くんが歌ってショーは始まりました。
ショー全体を通じて登場するこの5人の歌もよかったです。

銀橋使いまくり、大階段あり、セリも使っての怒涛のプロローグです。
エキゾチックできらびやかで、タイショーもありかも……とこの時点で藤井先生の術中にはまりました。

娘役さんたちが腰のあたりまでの長い黒髪をなびかせて踊っているのが美しかったです。

美弥るりかちゃんはれいこちゃん(月城かなと)、ありちゃん(暁千星)を左右に登場します。
ダンスはもちろん掛け声がかっこよかくて高まりました。

男役さんで踊りまくった後捌けて、るりかちゃんはタイの王様の豪華な衣裳にお着換えをして再度登場します。

るりかちゃんのお茶会ではこのるりかちゃんのタイ風の王冠や娘役さんが被っている黄金色の頭飾りは藤井先生のタイのお土産だそうです。

美弥茶レポ1(「夢現無双/クルンテープ」のこと))おはようございます。ヴィスタリアです。 宝塚での最後の美弥るりかちゃんのお茶会に行ってきました。 レポOKだったのでお届...

主題歌には生徒さんの芸名にちなんだ歌詞が入っているのですが、るりかちゃんの歌詞がもう……これだけで泣きそうになってしまいました。

「美しすぎた 幻のような 数多の夢 
瑠璃色の伝説となり この地に眠る
夢は永久に 愛は永久に」

プロローグの最後は銀橋に残ったたま様(珠城りょう)と美園さくらちゃんの結婚式になります。
パラソルが差し掛けられたり、さくらちゃんにヴェールをつけたりといった演出もすてきでした。

ルンム(若さ) ムエタイ

れいこちゃんとありちゃんがムエタイで対決をする場面です。
コミカルな振付もあっておもしろかったです。

れいこちゃん、美しかったです。
上手花道側で観劇したとき、銀橋にでてきたれいこちゃんの美貌がよく見えて感嘆しました。

そしてありちゃんのダンスに目を奪われました。

特にB席から見たときありちゃんの一つひとつの動きのキレ、余裕度にはっとしました。
脚を上げて飛んだとき、脚が一拍長く残るような余裕があるんです。

お芝居「夢現無双」では子役をしていた結愛かれんちゃん、天紫珠李ちゃんがキュートでした。

そしてこの場面の見どころの一つは白雪さち花ねえさんの背中と腕の美しさだと思います。

ブーア(蓮の花) たまるりは一蓮托生

幕前でおだちん(風間柚乃)のソロがありました。
安定感があって上手です。

幕が上がるとムードががらりと変わりました。妖しくて美しい、たまるりの世界です。

裸足で重なり合い寄り添うように踊るたまるりの美しさと色気たるや大変なものです。

ヴィスタリアはたまるりが好きなんです。

男役コンビを考えてみる先日、月組3分割の れいこちゃん(月城かなと)主演「THE LAST PARTY」が日本青年館で千秋楽を迎えました。 ヴィスタリアはチ...

古い記事で読みにくくて申し訳ないのですが思い入れのある記事なのでリンク貼っておきます。

たまるりにしかないできないダンス、お二人の世界にに息をつめて見入りました。

ストーリーのあるようなダンスも終わり方も美しくてうっとり……。

晴音アキさん、麗泉里ちゃん、きよら羽龍ちゃんの雰囲気のある歌もいいんです。

たまるりに見入りすぎてなかなか歌詞を覚えられなくて、「一蓮托生」という言葉だけは耳に残っているのですが、プログラムに載せてほしかったです。

何度でも見たい場面ですしこの場面があってうれしいです。

ケングエング(元気) アイドル美園さくらちゃん

最近のショーでは必ずある若手の男役さんのアイドル的な場面です。
ここにさくらちゃんが入り、キュートに歌っていました。

さくらちゃん、かわいくて歌も上手で似合っていました。

男役さんたちが歌い継いでいくところで最初に歌う方の笑顔が輝いていて目を惹かれました。

チューチャート(派手に) 中詰はShall we dance?

プロローグに続いて怒涛の中詰はまゆぽん(輝月ゆうま)の女装と男役さんたちのエイトシャルマンで始まります。

このまゆぽんの歌がものすごく上手で圧巻でした。すごい!

まゆぽんの目元の付け睫毛の凝り具合も注目しました。

中詰の曲は「Shall we dance?」でこれが盛り上がらないわけがありません。
銀橋見て本舞台見て、目がいくつあっても足りません。

たまさくのデュエットダンスのところでたま様の巻き舌が聞けます。
巻き舌好きなのでうれしい。

銀橋に一人残ったるりかちゃんと本舞台の娘役さんたちのシーンは楽しくて、さち花ねえさんのにっこにこの笑顔と迫力の歌唱にこちらも笑顔になりました。

そして注目は次の場面につながるようにライトが暗くなるなかで踊って袖に捌けていくるりかちゃんです。

さきほどまでの楽しい雰囲気から一気に纏う空気が変わり、色香をふりまいているんです。
そういうところが好きです。

ラーチャ・ブルック(国花) これも一種の女装?

真っ赤なスーツとソフト帽で踊る男役さんたちの場面です。

注目はたま様の靴。ほかの男役さんたちの靴よりヒールが細く、高いのです。
これも一緒の女装になるんでしょうか。

最後にたま様が正体を明かしますが、ふつうに男役のスーツのかっこいいダンスが見られればそれで充分のように思いました。

ライキンドクーン(傷)とタドーハイ(永久)

この場面と次の「タドーハイ」はDIAMOND☆DOGSの中塚皓平くんの振付で新鮮でした。

たま様とさくらちゃんが「出会ってしまって」向かい合って顔の前で手を動かす振り、
たま様・さくらちゃん・れいこちゃん・ありちゃんの4人でクロスするように踊るところが印象的でした。

ポールダンス風の男役さんの振付もかっこよかったですし、おだちんのギラつき具合と蘭尚樹くんのダンスに目を惹かれました。

そしてありちゃんの女装は美脚!
カツラがなかったりジャケットだったりなんだか生っぽい色気を感じました。

この場面はヴィスタリアが一番「新しい月組」を感じた場面でした。

さくらちゃんとれいこちゃんが組むところを初めて見ました。
そしてたま様・さくらちゃん・れいこちゃん・ありちゃんの4人だけが舞台にいるのを見たとき「次の月組公演はこのメンバーなんだ」と気づき、なんだか涙腺が……。

るりかちゃんが登場して歌うところから黄金色のキラキラの総踊りになるのですが、るりかちゃんが出てきて涙腺がさらに緩んで困りました。

それにしても中塚くんもフィナーレの黒燕尾とデュエダンを振り付けたヤンさん(安寿ミラ)も2~3月に舞台「イヴ・サンローラン」にご出演でした。
振付する側も月組子さんもハードなスケジュールだったのではないでしょうか。

シーコルデン(金色)ロケット

ロケットガールは蘭尚樹くん

キラッキラの笑顔もキレッキレのダンスもすばらしかったです。

フィナーレはマカプジャ(万仏祭)はANJU先生の振付

ヴィスタリアの永遠の贔屓ヤンさんの振付でるりかちゃんが、たま様が、月組が踊るという夢ようなの場面です。

上手からセリあがったるりかちゃんが男役の制服、黒燕尾で歌いながら銀橋を渡ります。
歌詞も歌もすてきな別れの場面です。

下手でるりかちゃんがセリ下がると、本舞台にはたま様率いる男役さんたちが腕まくりにターバンの黒燕尾で勢ぞろいしています。

るりかちゃんも同様にターバン、腕まくりスタイルに早変わりして再び下手からセリ上がると、たま様たち全員がるりかちゃんに向かって手を伸ばすんです。

ヤンさん、こんな振付されたら泣いちゃいますよ(涙)。

総踊りの上着に添える手の角度、上げた手の伸ばし方、振りの流れ、そのすべてにヤンさんを、そしてヤンさんが伝え繋ごうとしているものを感じました。

特にるりかちゃんが下手から本舞台に行ってたま様と二人だけで踊るところがヤンさんの振付のコア的なものだとヴィスタリアは思いました。

なんてかっこいいんでしょう。
この場面見られて本当によかったです。

たまさくのお披露目のデュエットダンスもヤンさんの振付です。

初めて組むコンビらしいストーリーがあって、さくらちゃんのキュートさ、若さ、それを見守るたま様の包容力、リードがとてもすてきな振付で表現されています。

いまのこのお2人を祝福するような振付で感動しました。

たま様が大階段に腰掛ける振りがあるんですけれど、このときのたま様がとってもかっこいいんです。

そして黒燕尾の裾の払い方がヤンさんのエッセンスを感じました。
ヤンさんファンとしてそこもぐっときてしまいました。

涙々のうちにパレードが始まり、エトワールは新組長のるうさんと新福組長の夏月都さん。
新生月組のスタートを感じました。

次の月組公演の観劇は千秋楽のライブビューイングです。
きっと大泣きでしょう。

最後まで読んでいただきありがとうございました。
ランキングに参加しています。
ポチッとしていただたらうれしいです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 演劇・ダンスブログ 宝塚歌劇団へ