おはようございます。ヴィスタリアです。

宙組全国ツアーポスターが美麗
宙組「追憶のバルセロナ/NICE GUY!!」のポスターが発表になりました。
まかまど(真風涼帆・星風まどか)の麗しさにうっとりです。
キキちゃん(芹香斗亜)の深紅のタキシードもすてきです。
まどかちゃんは「オーシャンズ11」のテス役を経てぐっと大人っぽくなったように思います。
あの愛らしい三つ編みのマーシャ(「黒い瞳」)との変貌ぶりに目を見張りました。
「追憶のバルセロナ」芹香斗亜様の相手役が気になる
「追憶のバルセロナ」の主な配役も発表になりました。
フランシスコ・アウストリア/真風 涼帆
イサベル/星風 まどか
アントニオ・ヒメネス/芹香 斗亜
※その他の配役は、決定次第ご案内いたします
https://kageki.hankyu.co.jp/sp/revue/2019/tsuiokunobaruserona/cast.html
2002年の雪組初演は舞台も映像も未見なのですが、公演解説を読むと四人の人物の名前があり、セシリアという役が娘役さんの大きな役になりそうです。
時は19世紀のスペイン。
バルセロナの貴族の嫡子フランシスコは、宣戦布告してきたフランス軍に立ち向かうべく、親友のアントニオと共に戦場へと向かう。
激しい戦闘の末、フランシスコは瀕死の重傷を負うが、旅芸人一座の娘イサベルの献身的な介抱によって一命を取り留める。
一座と行動を共にしながらも、フランス軍に占領された祖国の現状を憂うフランシスコは、カーニバルの賑わいにまぎれバルセロナへと潜入。
そこで彼が目にしたのは、いまやフランスの協力者となったアントニオと、彼の妻となったかつての許嫁セシリアの姿だった……。
https://kageki.hankyu.co.jp/sp/revue/2019/tsuiokunobaruserona/info.html
セシリア役はフランシスコ/真風涼帆の元フィアンセでいまはアントニオ/芹香斗亜の妻で、ここにイザベル/星風まどかが絡んで四角関係になるのではないかと推測したくなります。
(実際は全然違うストーリーかもしれませんが)
初演のセリシア役は白羽ゆりさんが演じています(新人公演ではイザベル役)。
出演者一覧を見るといままでの実績からしたら遥羽ららちゃん、天彩峰里ちゃんなのかなあと思いますが、
ヴィスタリアは宙娘は華妃まいあちゃんを推しているのでまいあちゃんの役がとっても気になります。
まいあちゃんは「群盗」のもう一人のヒロインとも言えるリーベ役を好演され存在感もあり、宙組の配役発表の度に非常に気になるのです。
また配役ではないのですがこの公演解説で気になったのがカーニバルという単語です。
先日「花より男子」のラジオ特番で野口先生がこんなことをお話されていたんです。
たとえば暗くなりそうなときに盛り上がる祭りのような場面をいれるのも宝塚の定石。
華やぎが生まれてお客さんをひきつけられる。
宝塚は外の演劇に比べてそういうものを意識していて、もちろんそれに従わなくてもいいんですけれど、そういったものにのっとって作ると心地よく見ていただけるので意識してやっています。

物語のなかでカーニバルがどのような位置づけになるのか、どんな演出になるのか気になります。
と、ここまで書いておきながら残念なことにこの宙組全ツは別の趣味の遠征などもあって行けそうにないのですが、配役の発表と、映像で見るのを楽しみに待ちたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
ランキングに参加しています。
ポチッとしていただたらうれしいです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓