こんばんは、ヴィスタリアです。

元雪組トップスター高嶺ふぶき(現たかね吹々己)様、引退へ
長い期間にわたってヅカファンをしていると愛称がかぶることがあります。
リカさんといえば凰稀かなめさんであり紫吹淳さんであり、
ずんちゃんといえば桜木みなとさんであり姿月あさとさんであり、
ゆきちゃんといえば仙名彩世さんであり高嶺ふぶきさんというふうに。
そのゆきちゃん(高嶺ふぶき。現:たかね吹々己)のインタビュー記事が朝日新聞さんにアップされました。
少し前にSNSでゆきちゃんが女優を引退されると目にしたのですが、闘病からくるものであることを初めて知りました。
ゆきちゃんのブログにも思いが綴られています。
ゆきちゃんの引退公演はいまのところ感染拡大防止策をとって上演されるようです。
【新型ウイルス対策について】
※3/27更新劇団とっても便利25周年記念公演 ミュージカル『美しい人』について、
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の、感染予防、拡散防止に細心の注意を払い、添付のとおり対策を実施の上、公演いたします。
ご協力よろしくお願い申し上げます。 pic.twitter.com/pFouWlXNLm
— 劇団とっても便利@25周年記念公演 ミュージカル『美しい人』4月京都 (@tottemo_benri) March 27, 2020
どうか無事に…と願わずにいられません。
雪組の高嶺ふぶき様の思い出
ヴィスタリアの第1次ヅカファン時代、ゆきちゃんは雪組の2番手~トップスターでした。
また各組でトップスター、色濃い男役、女役、すばらしい歌声の持ち主と大活躍していた69期のお1人でした。
マリコさん(麻路さき)、のんちゃん(久世星佳)、みゆさん(海峡ひろき)、ゆかしさん(美月亜優。現:美月ノア)にタキちゃん(出雲綾)。
またみっきさん(千秋慎。現:ちあきしん)は現在歌唱指導で、みつえさん(若央りさ)は振付で劇団にスタッフ側で貢献されています。
在団している69期生全員がTMP音楽祭(いまのタカラヅカスペシャル)に出演した年があったと聞いたことがあります。
が、第2次ヅカファン時代のいまは全組観劇・鑑賞派ですが、
当時は花組と星組を中心に見ていてNHK-BSなどで放映される映像も録画できたりできなかったりでした。
なので正直に言うと当時の雪組の思い出は濃いものではないのですが、ゆきちゃんの「ブルボンの封印/コート・ダジュール」「雪之丞七変化」の美しい舞台姿は男役、女役ともに印象に残っています。
「雪之丞七変化」の女役は着物での歩き方を身に着けるために日常生活から膝をゴムチューブで縛って開かないようにした、と「歌劇」誌でお話されていたのが記憶に残っています。
そしてゆきちゃんといえばなんといっても初代フランツ(「エリザベート」)であり初代ヴァルモン子爵(「仮面のロマネスク」)です。
またゆきちゃんは歌声も美しいですがお化粧がとっても美しくてお上手なのです。
いまでもゆきちゃんの舞台化粧を見ると「きれいだなあ。上手だなあ」とうっとりします。
先日スカイステージの「涙」をテーマにした番組で初演の「仮面のロマネスク」の映像が流れて見入ってしまいました。
表舞台から引退されるとのことですが、ゆきちゃんの新たな人生が幸せに満ちたものであることを心から祈ります。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
ランキングに参加しています。
ポチッとしていただたらうれしいです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓