おはようございます。ヴィスタリアです。
定期購読している宝塚GRAPH2020年7月号を読みました。
いつもの通りヴィスタリアが特に気になっているページについて書いています。
真彩希帆✕愛月ひかるの衝撃 Cover Speciak
定期購読の紫色の封筒からこの表紙が表れたとき思わず悲鳴がもれそうでした。
まあやちゃんが!!愛ちゃんを!!顎クイ!!
これほど娘役さんが挑発的で挑戦的で攻めている表紙を見せたことがあったでしょうか。
そしてこれをまあやちゃんおいて誰ができるでしょうか。
タカラヅカスペシャル2019でいつもの公演とはまた違う雰囲気の、神々しいくらいの圧倒的なオーラを放ち、
まあやちゃんは娘役さんという枠を大きく超えて輝いていると息をのんだのを思い出しました。
そして愛ちゃんの表情もまた曰くありげな色気が濃く漂っていてたまりません。
まるで「見たければ見ればいいよ」と言っているよう…と妄想が暴走しそうです。
そして本誌をめくればモノクロの別ショットにキスシーンの後なの?前なの?とついつい思ってしまうくらい、お2人の伏せた目の妖しさと色香にくらくらしました。
うってかわって水色のシャツのショットはがらりと雰囲気が変わって梅雨をふきとばす爽やかさ、表紙撮影ルポでは楽しそうな笑顔がはじけています。
そして黒いワンピース姿のまあやちゃんの腕の細さ、背中の美しさがすばらしいです。
次月のお知らせを見るとあいちゃんはことちゃん(礼真琴)との扮装コーナー香気に満ちた柴田侑宏の世界があるので楽しみです。
ESPECIAL TIME 朝美絢→望海風斗
あーさ(朝美絢)の舞台人としての在り方、自分への厳しさがどれほどのものかを初めてを知ったような気がするーーというくらい読みごたえのある対談でした。
あるいはあーさの繊細さ、未知の一面を垣間見たのかもしれません。
「20世紀号に乗って」で苦労し幕が上がってから号泣したこと。
「はばたけ黄金の翼よ」の稽古中にのぞ様の前で泣いたこと。
「ONCE UPON A TIME IN AMERICA」でヌードルスとキャロルの大切な場面を話し合って泣いたこと。
あーさの舞台はいつも高いレベルで安定していますが、泣いて悩んで課題をクリアしてこそ到達したものなんだと思いました。
のぞ様が「一つの役を創るのにここまでもがき苦しまなくてはいけない」と触れていて、
のぞ様が横浜Walkerで「はばたけ黄金の翼よ」で苦労したというインタビューをあわせて読むと一層味わい深いです。

そしてのぞ様の舞台に求めるレベルの高さをこうして分かち合い、涙を見せる組子がいることに、
孤高かもしれないけれど孤独ではないんだと思いました。
対談では公演中止となった「ONCE UPON A TIME IN AMERICA」の話もたっぷりありますが、卒業されるヒメさん(舞咲りん)が「雪組生が望海と同じ方向を向いて舞台をつくる」といったことをお話されていたと記憶しています。
それがどういうことなのかに迫っている対談でもあると思いました。
またのぞ様の稽古場の在り方、歌稽古のレベルの高さのエピソードには胸を打たれました。
(望海)曲をいただいたら、自分はどう表現したいのかっていうのはしっかり持っておきたくて。(中略)
下級生のとき、春野寿美礼さんの歌の波動が一番後ろで聞いている私にまで伝わってきたの!
あのときの感覚や感動っていうのはしっかり残っているから、無意識だけど私も意識しているんだと思う。蘭寿とむさんもね、自分の歌が組に影響を及ぼすから”私の歌い方で歌います”ではダメなんだと仰っていたのが印象的で。
トップさんは組への影響まで考えるんだとそのとき知ったので、私も悪影響を及ぼさないようにと気をつけています!
オサさん(春野寿美礼)やまゆさん(蘭寿とむ)の背中を見て来られたんですね。
元気の源 STAY HOME中の過ごし方
各組のスターさんが自撮写真とともにステイホーム中の楽しみを紹介しています。
名物コーナーInstaGRAPHでもときどき自撮り写真はありますが、
今回はソロショットばかりですし室内光で撮ったものが多くて一層自撮り感が強くて新鮮です。
はなちゃん(華優希)がアグレッシブで、「はいからさんが通る」の紅緒が竹刀を振るうシーンにそれだけ懸けるものがあるんだと驚きました。
おだちん(風間柚乃)は以前もゲームについて熱く語っていましたが筋金入りのゲーマーですね。
ゲームはつかさくん(飛龍)もシューティングゲームを紹介していますが意外でした。
ぜひ舞台で革手袋か指切りグロープをしてかっこよく銃をかまえるところが見てみたい!とても似合いそうです。
るねくん(夢奈瑠音)の白いキャップに某キャラクターを連想したのは自分だけではないはず。
のぞ様はすっかりヅカファン、もちろん雪組推しですね。
しょうくん(彩凪翔)の黒縁眼鏡がかっこいいです。
ゆりかちゃん(真風涼帆)のベランダ活はお住まいのラグジュアリー感が自然と出ており、ついつい間取りとか値段とかを考えてしまう下世話な自分を反省しました。
上田久美子先生がすすめた武田百合子さんの「犬が星見た ロシア旅行」は遠い昔に楽しく読んだのですが久しぶりに読み直したくなりました。
そして星風まどかちゃんも同じ本を読んでいることをA GIRLでお話しています。
キキちゃん(芹香斗亜)が髪の毛をピンクに染めていておしゃれです。
ききちゃんはGRAVELのコーナーでもおうちの様子を紹介されていますが、Nintendo Switchでカラオケにはまっているそうで、
キキちゃんの歌の格段のレベルアップの理由はお稽古や舞台の研鑽以外にも歌うことを「時間がいくらあってもたりない」というほど楽しんでいることにあるのかなと思いました。
EX 瀬央ゆりあ もう1人の伊予部清彦
誌面に「龍の宮物語」の清彦が戻ってきました。
舞台の清彦より髪がすっきりと短い爽やかな青年です。
21ページ下の空を見上げるようなショットのせおっちの顎のラインと首元の美しさに目が吸い寄せられます。
最近思ったのですが、人生って逆向きのエスカレーターのようだなと(笑)。
下りてくるエスカレーターに逆らって生きていて、止まったら推してしまうというか…。
今はまさに己との戦い!
いかにゆっくり休みたい自分に勝つか。
人間は目標があるからこそがんばれるのだということを自分自身痛感した自粛生活だったので、せおっちの心情の苦しさのようなものとストイックさが心に残りました。
これまで超多忙でお稽古と舞台で1年のほとんどが終わるような生活をしていたところから一気に生活が変わり、
次の公演がいつなのかもわらかず家にこもって目標を持ち自分を律するのは大変なことでしょう。
外部の舞台を観に行くとその世界に引き込まれ、”気づいたら終わっていた”と感じる追うな作品に出会うことがあって。
私もそんなふうに感じていただけるよう演じたいですね。
「龍の宮物語」の熱演はまさにそういうものだったのではないでしょうか。
その他のページ
一言ずつですが触れさせてください。
◆A GIRL 星風まどか
まどかちゃん、本当にかわいいですね。
かわいいかわいいと思っていましたが、舞台でも経験をつんで幅と深みがでてきて、オフステージでもこうして前髪を上げて大人っぽい色合いのメイクをすると
「もうかわいいだけじゃない、大人っぽさも素敵に表現できる娘役さんに成長されたんだな」としみじみ感慨深いです。
(なんだか親戚のおばさんのような気持ちで見てしまいます。)
足元のゴージャスなサンダルはルブタン。ピンヒールをかっこよく履いていた「オーシャンズ11」のテスを思い出しました。
◆Archives THE COSTUME 2009-2010
毎月楽しみにしているTHE COSTUMEの過去のものです。
この時期は宝塚歌劇から離れていたのでこうして見ることができてうれしいです。
できればトップコンビ、同じ作品ごとに並んでいるのを見比べたかったです。
真飛聖さんがEXCITER!!で持っているのが折り畳み式の携帯電話であることに時代を感じます。
タカラヅカスペシャル2019の花組コーナーで「虞美人」があり、ひとこちゃん(永久輝せあ)がアクセサリーについてお話していたこともあり、
豪華なお衣裳に見入ってしまいます。
桜乃彩音さんの衣裳の袖の繊細かつ煌びやかな装飾はため息ものです。
◆波乱爆笑!?我が人生 帆純まひろ
「元気の源」でかわいいヨークシャーテリアの子犬ちゃこちゃんを抱っこしているまひろくんですが、子どものころからこの犬種がお好きなんですね。
「ポーの一族」で見事なバトンを披露したり全国大会に出るほど打ち込んでいたことは耳にしたことがあったのですが、音楽学校を目指すきっかけや受験時のエピソードを初めて知ることができました。
バトンも受験もご自身で決めたことを貫いたり、生徒会活動などで仲間と楽しくしていたりするのはまひろくんの舞台に対する真摯さ、眩しいくらいまっすぐでポジティブで明るい舞台に繋がっていると思いました。
◆InstaGRAPH
あきらさん(瀬戸かずや)がみつるさん(華形ひかる)、のぞ様との3ショットを載せています。
みつるさんがお茶目でのぞ様もあきらさんもいいお顔をしています。
この3人のなかでいつかあきらさんだけになってしまう日が来ると思うと時間がとまってほしいです。
みほちゃん(有沙瞳)が芸妓さんに扮したお写真を載せているのですが、なんという美しさ。
すぐ横の白いワンピースに巻いたヘアスタイルもかわいいです。
そして「鎌足」のお礼参りにみっきぃさん(天寿光希)と奈良にいったお写真を見せてくれています。
みほちゃんがGRAPHに登場するときは高確率でみっきぃさんのお話があるのですが、
大好きなみっきぃさんと奈良に行けてよかったですね。
◆レッツ・リッツ・ゴー 小桜ほのか
りっつくん(若翔とぶ)の対談のお相手はあいちゃん(小桜ほのか)。
あいちゃんはメッセージ動画でお菓子作りについてお話していましたが冷蔵庫の中にシフォンケーキのための卵が8パックくらいあるというのには驚きました。
6個入りじゃなくて10個入りですよね⁉
ステイホームでいつもの誌面づくりができない中、楽しいGRAPHを届けてくれた編集部さんのに感謝の気持ちでいっぱいです。
来月号も楽しみにしています。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
ランキングに参加しています。
ポチッとしていただたらうれしいです。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓